渋谷区の眼科なら、道玄坂 加藤眼科
HOME English お問い合わせ 採用情報
クリニック案内 目の病気について 一般診療 専門外来 オルソケラトロジー 近視進行予防 眼ドック
一般診療
当院の眼ドックについて

通常の人間ドックの検査項目の中にも簡単な眼科検査は含まれていますが、視力、眼圧、眼底検査のみのことが多く、検査を行うスタッフも眼科専門ではありません。これらの検査は必要最低限のもので、眼の状態を正しく評価するためには充分とは言えません。また、現在眼科の検査機器の進歩は著しく、診断能力が非常に高まっていますがすべての検査を健康保険の範囲内で行うことができるわけではありません。そこで最先端の検査機器を用いて、眼疾患の早期発見を目的として、眼に特化した人間ドックが当院の「眼ドック」です。

眼疾患の早期発見だけでなく、眼精疲労の原因精査や糖尿病、高血圧の詳細な評価が可能となり、生活習慣の改善を含めたアドバイスをいたします。

当院の眼ドックについて

屈折検査

眼の屈折(近視または遠視)の度数を器械で測定します

角膜曲率半径

黒目の表面のカーブを測定します。乱視の原因が角膜の形によるものかどうか等の判定に役立ちます。

裸眼視力、矯正視力

矯正しない状態での視力と、矯正した状態での視力を測定します

眼圧検査

眼の圧を測定します。緑内障などのスクリーニングや診断に役立ちます。

立体視検査

両眼を使って物がきちんと立体的に見えているかどうかを判定します

角膜内皮細胞検査

黒目の裏側の角膜内皮細胞は生後より年齢とともに徐々に減少し、増殖しませんコンタクトレンズの長期間の使用や白内障手術などにより細胞数は減少します。現在の角膜内皮細胞数やその形状を判定します。

涙液測定

涙の量の測定です。ドライアイは乾く自覚が無くても、疲れ目の原因となっている可能性があります。

調節検査

ピントの調節能力を測定します。調節力が実年齢の平均値とかい離していないかどうか判定します。

精密視野検査

見える範囲の測定です。緑内障、網膜疾患、視神経疾患、脳神経疾患で視野異常をきたしている場合があります。

細隙顕微鏡検査

医師による眼疾患の有無のチェックになります。

眼底検査

網膜や視神経に病気が無いかを判定します

神経線維層厚測定装置

光干渉断層計検査(OCT)・三次元眼底解析検査

網膜や視神経の状態を近赤外光を用いた最先端検査装置によって判定いたします。

当院の眼ドックについて

眼ドックは保険適応外で自費診療となります。また、予約制ですので受診前のご予約をお願いたします。費用は2万円(税別)です。
検査時間は90分程度かかります。検査終了後に医師より結果についてご説明いたします。
検査結果のレポートは10日前後でご自宅に郵送いたします。

このページのTOPに戻る
(c) Copyright 2014 KatoEyeClinic. ALL Rights Reserved.